乗馬は何歳までできる?

乗馬は何歳までできる?

乗馬クラブイメージ

 

 

乗馬クラブに行くと子供から高齢の方まで幅広い年齢層の人たちが乗馬を楽しんでいるのを見かけますよね。
今回は意外に気になる乗馬は何歳までできるのか?について紹介していきたいと思います。

 

乗馬に年齢制限はある?

乗馬は何歳から
乗馬は身近にあるスポーツとは異なりますが、近所に乗馬クラブがあれば身近なスポーツになるかもしれません。身近ではないけれど年齢制限などがあるわけではないため長期間楽しめるスポーツといっても良いでしょう。ちなみに、馬は人が感じている以上に重量のあるものを引っ張る力があるので100kgくらいまで乗せることができます。大型の馬になると150kgくらいまで乗せることができるようですが、乗馬クラブにより体重の制限が異なりますので体重が重い人などは事前に確認しておいた方が良いです。

 

年齢制限も乗馬クラブにより存在することもあるので確認しておいた方が良いのですが、乗馬には慎重制限もあるので年齢は条件を満たしていても身長が足りないなどの理由で入会ができないこともあります。例えば、年齢制限はないけれども身長が125センチ以上などの場合は、身長が大きな小学生はできるけれども身長が小さい中学生は利用できない、このようなケースもゼロではありません。

 

乗馬を子供の習い事として始める?
他の習い事もあるけれど乗馬を習い事にしたいとき知識がない人は大半を占めるため年齢制限があるのではないか、このような疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。乗馬は年齢制限といったものは特にないので、何歳でも始めることができますし小さな子供から高齢者まで幅広い人々が趣味などで楽しんでいます。また、乗馬は全身の筋肉を使うことからもダイエット効果への期待もあります。

 

 

 

 

何歳までできる?

乗馬は何歳までできる?
乗馬は高齢者もやっているので、基本帝には70歳でもできますし健康な人なら80歳を超えていても楽しむことができます。現役選手で高齢者の存在もあるなど、特に制限が決まっているわけではありません。ただ、高齢者の場合は心臓が悪いなど持病を抱えている人は入会ができないこともあります。基本的には健康な人なら何歳でもできるのが乗馬ですが、心臓疾患を抱えていたり、手術を受けて間もないときなど乗馬は危険です。

 

例えば、乗馬を楽しんでいる間に心筋梗塞などの症状が置いてしまう急に意識がなくなる、このような状態になると手綱を握る力も薄れてしまうバランスを崩して落馬といったケースも想定されます。乗馬クラブの中には年齢の上限を設定していて70歳を上限にしていたり、75歳までにしていることもありますが、高齢者に限ったことではないですが健康であることが乗馬クラブへの入会条件になっているケースが多いこと、高齢者は健康診断の結果を提出するなどのケースもあるようです。

 

かかりつけ医からのお墨付きを貰っている場合は、健康状態を理由に入会を拒否されることはありませんし、自分の年齢よりも上の年齢が上限になっている乗馬クラブを見つけたり上限が特に設けてないところを選ぶことで長期間楽しめますし、そこには子どもから大人、そして自分と同じ高齢者の中も大勢いるので新しい出会いの場として活用できるなどコミュニケーションの輪も広がるのではないでしょうか。

 

 

定年退職後も乗馬はおすすめ

定年退職後に乗馬イメージ
シニアから乗馬を始める人も多いようですが、この年代は子育てが落ち着いたタイミングだったり定年退職をしたときなどになるのではないでしょうか。このようなタイミングではこれから先の人生は余暇を楽しむ、ゆっくりした時間を過ごしたい人も多いことでしょう。旅行を楽しむ人もいるでしょうし、既存の趣味の領域を広げたり新しい趣味を見つけてそれに没頭する人もいる、新しい趣味として乗馬を選ぶ人も少なくありません。

 

シニアが乗馬を始めるメリットとデメリット

乗馬は馬に乗るスポーツではあるけれども、全身の筋肉を使うことからシニアが乗馬を始めるメリットとして運動不足の解消や筋力アップなどが期待できます。ちなみに、シニアはお年寄りなどの意味になるワードですが65歳がシニアの入り口であり、乗馬クラブの中には年齢制限が設けてあって上限が65歳になっているケースや67歳になっているケースがあるなどシニアが乗馬を始めるデメリットとして年齢制限に引っかかってしまうケースもあります。ただ、シニア向けの体験乗馬やシニア向けの会員システムを設けているなど高齢者を歓迎している乗馬クラブも少なくないので、シニア世代に向けたメニューが提供されているところを見つければデメリットになることはないわけです。この場合は、同じくらいの年齢層の会員さんがどのくらいいるのか事前に調べておくことをおすすめします。同年代の人が多い乗馬クラブなら話も合うでしょうしコミュニケーションが取りやすいなどのメリットもあります。

 

 

初心者が乗馬を始める時の服装はどんな感じ?

乗馬初心者
形から入るは別にしても、初心者が乗馬を始めるとき完璧なウエアを揃えている人は少ないといえます。その理由は、乗馬をやってみたけれども自分には合わなかったなど向き不向きを考えてしまうケースが多いからです。いきなり乗馬クラブに入会するよりもクラブで行っている乗馬体験に参加して自分に合っているスポーツだと感じたときは入会して本格的に始める、このように考えることをおすすめします。

 

乗馬を本格的に楽しむ人はブランド服を購入したりオシャレを楽しむケースもありますが、乗馬用のウエアはより快適な乗馬を実現するために開発されたもので、動きやすさや機能性に優れたものが多いのが最大の特徴です。動きやすくて機能性に優れている、これに加えて乗馬をしているときに華麗に見えるなどデザインにもこだわりが取り入れられているなどの特徴もあります。

 

乗馬体験を行うときはもちろん、初心者が乗馬をやるときは動きやすい服装を選びましょう。
例えば、ジーンズよりも綿製のズボンなど伸び縮みがあるタイプがおすすめです。
信頼できる乗馬用品のお店に行ってみることもおすすめします。
夏場の上はポロシャツやTシャツなどでもOKですし、冬場は寒さから体を守るための防寒着も必要ですが、この場合も動きやすいものを選ぶことがコツです。それと忘れてはならないのがグローブですが、これも体験などで参加する場合は軍手を使うのもありです。袖がないジャケットを着るときは、ジャケットのボタンやファスナーは必ず閉めておいて裾がヒラヒラにならないようにしましょう。

 

 

まとめ

子供の習い事で乗馬を始めたい、定年を迎えて趣味を楽しみたいので乗馬を始める、きっかけはさまざまです。乗馬は、何歳でもできるスポーツといわれていますが、身長の制限が設けられているため、それをクリアーすることが大切です。高齢者になると持病などを患うケースもありますが健康な人なら何歳でも楽しめますし、乗馬クラブの中にはシニア向けのコースを用意しているところもあるので、乗馬体験を通じて自分に合っているスポーツになるのか確認すると良いでしょう。
乗馬用品ジョッパーズ


トップへ戻る